髪をいたわるヘアターバン活用法
2023.06.28

ヘアケアと言えば、真っ先に思いつくのはリンスや流さないトリートメント、ヘアオイルなどではないでしょうか。しかし、ヘアターバンも髪をダメージから守ってくれるヘアケアアイテムの一つなんです。今回は、お風呂上りに使う際のメリットと気を付けるべき点をご紹介します。
≪こちらも要チェック≫
バスマット、洗ってますか?
ヘアターバンでヘアケア?
お風呂上りにヘアターバンを付けることでタオルドライ代わりに。タオルでゴシゴシ拭くのではなく、ヘアターバンが水分を吸収してくれるので傷みの大敵である摩擦を避けることができます。また、高い吸水性が特徴のマイクロファイバー製のターバンは、タオルドライより水分を吸収してくれることも。
ドライヤーの熱風は、髪を傷める大きな原因の一つ。ターバンで余分な水分をしっかり吸い取ってあげることで、ドライヤーの時間を短縮することができます。
うっかりしてると逆効果?!着用時間の目安
髪の長さや量次第ですが、ターバンの着用時間は10分前後が目安。気づいたら1時間経っていた、そのまま寝てしまったという経験がある方も少なくなさそうですが、やはり長時間付けっぱなしにしてしまうと、頭皮の細菌が増えてニオイやフケ、かゆみなどのトラブルの原因に。ヘアケアのつもりでやっていても、着用時間を間違えると逆効果になってしまいますのでお気を付けください。
今までなんとなく使っていたヘアターバンも実はヘアケアに欠かせないアイテムです。洗顔・メイク中に使うだけでなく、お風呂上りもぜひ使ってみてください。特にこれからの暑い時期は、ドライヤーの時間を短縮できるのでターバンの使用がおすすめですよ。
【トコトンで取り扱い中のヘアターバンはこちら】
▶cocochiena ココチエナ ココターバン

吸水性抜群のタオル生地を使ったヘアターバン。幅広サイズで頭全体をしっかり覆えるので、ロングヘアも難なく収まります。
こちらの記事もおすすめ
すべて見るなぜ?いつから?今治タオルが有名になったワケ
2023.11.28
今治タオルを乾燥機にかけるのはアリ?ナシ?
2023.11.22
今治タオルのブランドマークに込められた想い
2023.11.21
様々なシーンで大活躍!今治タオルのハンカチ
2023.11.17
いびき・肩こり改善!今治タオルで作るお手軽枕
2023.11.14
今治タオルギフト~生活の質を高めるプレゼントの選び方~
2023.11.04
眠っているバスタオルが大活躍!濡れタオルで加湿
2023.10.26