子育てママの新定番?!お風呂上りにバスローブ
2023.09.21

バスローブと聞くと、高貴なイメージ、たまにホテルに置いてあるけど家で使うのはなぁ、、、と少し気が引けちゃいますよね。
でも実は、バスローブは子育て家庭の強い味方なんです!今回はバスローブの活用法と、まだあまり知られていない魅力についてお伝えします。
≪その他バスグッズ活用方法はこちらをチェック!≫
髪をいたわるヘアターバン活用法
バスローブとガウンの違いって?
バスローブとガウン、見た目は似ていますが役割が違います。
バスローブは、「入浴後の水分を拭き取るためのもの」で、分かりやすく言うと着るバスタオル。当然、吸水力が求められるため、綿や吸水性に優れた素材である、マイクロファイバーなどが使われます。
ガウンは、「防寒のためにパジャマの上から羽織る室内用の上着」です。ウールやフリースなど保温性を重視したものが多くあります。近年たまに見かける、着る毛布に近いかもしれません。
子育て家庭で大活躍するワケ
小さなお子さんとのお風呂は時間との勝負。特にお風呂上りは、自分のことを気にする間もなくお世話しなければなりません。
そんなときに、バスローブの登場です。子どものお世話を始める前に、サッとバスローブを羽織ると、身体の水分を吸収してくれ、保湿・保温までしてくれるので乾燥や湯冷めの心配もありません。
子どもが1~3歳になり、お風呂上りに動き回るようになると、キッズ用バスローブを着させるのもよいでしょう。
トコトンおすすめバスローブ
便利でもお手入れが面倒だと、まだ手を出しにくいですよね。お手入れのしやすさ、使いやすさを重視した商品をご紹介します。
▶cocochiena ココチエナ ココローブ
バスローブにありがちな、分厚い襟や腰ひもが付いていないので乾きやすい!腰ひもがない代わりにスナップボタンとループボタンが付いています。ひもを結ぶより、ボタンを留めるだけの方が楽ちん&時短♪
洗うほどに膨らむタオル生地を使用しているので、へたりにくく、肝心の吸水性もバッチリです。
▶cocochiena ココチエナ ベビーバスローブ ココポンチョ
袖があり、スナップボタンで留めるタイプなので、動き回る年頃でもはだける心配がありません。フードには耳が付いており、カラーは大人タイプと同じ展開なのでおそろいにしてもかわいいですよ♪
バスローブは、一度使うとなくてはならない存在に。着ると気分も上がるのでぜひお試しください。プレゼントにもおすすめですよ。
こちらの記事もおすすめ
すべて見るなぜ?いつから?今治タオルが有名になったワケ
2023.11.28
今治タオルを乾燥機にかけるのはアリ?ナシ?
2023.11.22
今治タオルのブランドマークに込められた想い
2023.11.21
様々なシーンで大活躍!今治タオルのハンカチ
2023.11.17
いびき・肩こり改善!今治タオルで作るお手軽枕
2023.11.14
今治タオルギフト~生活の質を高めるプレゼントの選び方~
2023.11.04
眠っているバスタオルが大活躍!濡れタオルで加湿
2023.10.26