いびき・肩こり改善!今治タオルで作るお手軽枕
2023.11.14
タオル枕とは、タオルを巻いて作る枕です。簡単に作れて、清潔に保ちやすいため、近年中注目を集めています。スマホ、パソコンを触る時間が多くなりがちな現代人がなりやすいストレートネックやいびき、肩こりなど様々なお悩みを改善できるという声もあります。
今回は、タオル枕のメリット・デメリットや、作るときのコツをお伝えします。
メリット
①だれでも簡単に作れる
タオルを巻くだけで簡単に作ることができます。大きめのタオルを2つに畳んでくるくる巻くだけで完成です。
②いつも清潔
タオルを洗うだけで清潔に保つことができます。市販の枕は、カバーは洗えても中身は洗えないため、清潔に保つのが難しい場合があります。
一方、タオル枕はタオルを丸ごと洗うことができるため、いつも清潔に保つことができます。
③高さ調節自由自在
タオルの枚数や巻き方を変えることで、高さを調節することができます。高い枕が好きな方や、低い枕が好きな方など自分好みの高さにアレンジ可能です。
④肩こり解消
自分に合った高さに調節することで、無理な姿勢にならず、肩こりの解消に役立ちます。また、首に必要なカーブをサポートしてくれるため、ストレートネックの改善にも効果的です。
⑤いびき防止
呼吸を妨げない姿勢になるため、いびきの防止に効果的です。また、頭を安定させてくれるため、寝返りを打っても首がぐらつかず、いびきが起こりにくくなります。
デメリット
①寝ている間のズレ
タオルの形状が崩れやすいため、寝ている間にずれてしますことがあります。そのため、寝返りを打つ回数が多い人、寝ている間によく動く人には向いていません。
②高さ調整の手間
自分で調節できることがメリットでもありますが、自分にしっくりくる高さを見つけるまで調整に時間がかかるため、それを面倒に思う人もいるかもしれません。
③意外と肝心な肌触り
良質なタオルを使っていないと、肌触りが悪く、気持ちよく眠れない可能性があります。また、寝汗が出るため、吸水性も大事。肌触り、吸水性の良いタオルと言えば今治タオルがおすすめです。
④好みの硬さ
タオルの素材上、硬く感じる場合もあります。そのため、やわらかめの枕が好きな方には向いていません。
タオル枕の作り方のコツ
タオル枕は、大きめのタオルを準備し、2つに畳んで端からくるくる巻くだけ。ずれにくくなるコツなどをご紹介します。
・巻くときはぎゅっと巻き付けましょう
・巻き終わりを留めるときは、タオルの端を折り込んで留めるか、ゴムなどで留めましょう。
寝方のタイプ別おすすめの作り方
寝返りをよく打つ人の場合
タオルを平らに重ねていくのがおすすめです。ロール状にすると、寝返りを打った時にずれやすくなります。
寝返りをあまり打たない人の場合
ロール状がおすすめ。首にフィットしやすく、安定感があります。
横向きで寝る人の場合
少し高めにするのがおすすめです。横向きで寝るときは、首が自然なカーブを描くようにする必要があります。
タオル枕は、メリット・デメリットの両方があることを理解したうえで、自分に合っているかどうかを判断してください。合っていない場合、肩こりなどの症状が出やすくなりますので、いつもと違うなと感じたらやめるようにしましょう。
【タオル枕におすすめの今治タオル】
▶It's so you パイルガーゼ
表面ガーゼ、裏面パイルの今治タオル。
ガーゼ面がある分、ボリュームは減るので、完成したタオル枕の一番ウエイ敷くと〇
ガーゼは毛羽落ちがほぼないので、抜けたパイルが顔に付くことなく枕にピッタリです。
▶It's so you フンワリ
パイルが長いタイプ。
寝ている間もふわふわ感を味わいたい方におすすめです。
こちらの記事もおすすめ
すべて見る冬の隠れ常識!実は毛布よりもタオルケットの方があたたかい?!
2024.10.28
鼻づまりも目のかゆみも一挙解消!タオルで花粉を撃退
2024.03.15
知っておいて損なし!災害時のタオル活用法
2024.03.06
シーンに合わせて選ぼう!今治タオルのある暮らし
2023.12.15
今治タオルのトリセツ
2023.12.11
今治タオルの寿命ってどのぐらい?
2023.12.01
なぜ?いつから?今治タオルが有名になったワケ
2023.11.28